新しい一歩

今日は長女の習い事のレッスンでした。

以前にも書いたのですが、私たち夫婦の都合もあり、今年度に入ってから月1回のレッスンとなっていました。


しかし、学期末のせいもあるのか、今日はまったく集中力なしでした。

先生によると、問題の正解、不正解だけにとらわれて、プリントをしようと一言話すと、答えを消しゴムで消してしまう。つまり、拒否反応が・・・・。


じゃあとプリント以外の方法でと始めようとしても「それは勉強」という意識が働いて万事休す。


とにかく「やりたくなーい」でした。




先生といろいろと原因を分析していたところ、両親(つまり私たち夫婦)が忙しすぎて余裕がなかったこと。
3年生になって、難しい問題が増えたこと、加えてその前段階でわかっていないことがあること。

プールで疲れている・・・・・。



長女も私たち夫婦もいっぱいいっぱいでした。



そこで、しばらくレッスンをお休みすることにしました。

地理的に通うのが難しいことなどありますが、学校のほうと少し頑張ってみようかと・・・。


新しい一歩を踏み出してみます。


同じカテゴリー(教育)の記事
12の春
12の春(2011-01-16 10:55)

準備を・・・
準備を・・・(2009-04-01 23:30)

修了式
修了式(2008-03-18 22:40)

息切れ
息切れ(2007-12-21 21:38)

再開です
再開です(2007-11-09 00:15)

個別面談
個別面談(2007-07-26 18:05)

この記事へのコメント
親も子も、いっぱいいっぱいの時ってありますよね;;
共働きでともに忙しいと、どうしても子供としっかり向き合う時間が減ってしまい・・・
うちも今は2人の子供の宿題を見るだけで精一杯になってます。。。

でも、子供も精一杯なんですよね・・・
ついつい時間を気にするあまり、せかしてばかりいる自分をこの時間になり反省です;;

お互い時間が足りませんね><
いつか、ゆっくり・・・なんて日が来るのかわかりませんが、その日を夢見てがんばりましょう!
Posted by youzaurus at 2007年07月18日 23:01
長女ちゃんも、ご両親も、
一杯一杯頑張ってるんですよね・・・。
でも、なかなか、形にならない時ってありますね・・・。
私も仕事を始めて、
夏休みは子供らに寂しい思いをさせる事も多くなるので、
ちょっと心配ですが、
時間を作って、
それぞれの子と接していこうかと・・・。
親も無理は出来ません。
今出来る事を、お互い頑張れるといいですね(^^)
Posted by ちょこchoco at 2007年07月20日 19:17
youzaurusさま

お返事遅くなりました。
近頃パソコンの電源も入れない日々でした。すいません。

共働きの現実は変わりそうにもないですし、今の状況の中でやれることをしないと時間は戻ってこないですよね。

私も早く早くと言わないお母さんになりたい・・・・(苦笑)

ぼちぼちいきましょう!



ちょこchocoさま

そうそう、今できることを・・・ですよね。

老体に鞭打って(笑)がんばらねば。

頑張ると言うより一緒に楽しく過ごせたらいいですね。

コメントありがとうございました。
Posted by まめちゃん at 2007年07月21日 14:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新しい一歩
    コメント(3)