教える

ただいま新人指導の真っ最中です。

年齢も経験も異なるスタッフを教えるのは、なかなか・・・




まだまだ人間できていないものですから(笑)





人にものを教えるというのは本当に難しいです。

「このぐらいわかるだろう」という期待をこめて指導をしてしまうのがそもそも間違いなのですが、どうしても期待をこめてしまう。



結果・・・がっかりしてしまうことに。



あせらず、ゆっくり、自立でいるように








うん?




これって、子育てと同じだよなあ





相手は大人?ですが






さあ、自分も鍛えるつもりで、がんばります!


同じカテゴリー(おしごと)の記事
時を待つ
時を待つ(2009-05-18 22:28)

あせる
あせる(2008-11-06 22:16)

鍛練に・・・
鍛練に・・・(2007-08-10 06:12)

あと少し
あと少し(2006-12-28 23:17)

井の中の蛙
井の中の蛙(2006-10-24 22:09)

なんでもない日
なんでもない日(2006-10-09 21:59)

この記事へのコメント
どこも、悩みはつきませんね、
特に子供の事では・・・。
歳とって、おばあちゃんになっても、
あ〜だこ〜だと悩んでたりして(^^;)

でも、悩みを聞いてもらえる人もいるし、
ちょっとずつ解決しながら進んでいきたいですね(^^)

今回凹んでるときに、
言ってもらった言葉に、

"今日は晴れです。
   空が綺麗だよ!"

ってのがあります。

ゆっくり空を見るなんてしてなかったから、
ハッとしちゃいました。

空はホントに綺麗でしたよ(^^)

一緒に頑張りましょうね!!
Posted by ちょこchoco at 2008年06月24日 19:35
ちょこchocoさま

早くおばあちゃんになって孫の顔をみるまでになりたい!なんて思うのは私だけでしょうか(笑)

"今日は晴れです。
   空が綺麗だよ!"


いい言葉ですね。空を時々見上げながらぼちぼちやっていきましょう!

子育てがひと段落したら、一緒にお茶でもしたいですね。
Posted by まめちゃんまめちゃん at 2008年06月24日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
教える
    コメント(2)