家庭訪問
新学期恒例の家庭訪問が終わりました。
長女と次女の時間が近く、間がないので心配していたのですが・・・
案の定
長女の先生が遅れて登場し、次女の先生が早めにあらわれるといった最悪のパターンで
長女の話が途中になってしまったため
何と再登場していただくことになってしまいました(汗)
長女は6年生で最終学年ということもあり、その後を踏まえての話になったのでやや長めになりました。
次女は中学年・・・みんなが口がたつようになり、トラブルも多くなってきたようです。
背が低いことを指摘され「どうせ小さいもん」とすねています。
私もずっと背が小さく気持ちはわかるのですが・・・
体の事はどうにもならないので、難しいのですがもまれて大きくなってほしいと思います。
もまれてといえば、最近ひがみっぽい次女。
長女の茶碗を割って買う事になった時
「〇〇(次女)は2個お茶碗あるからいいもーん」と自分から言っていたのに
帰宅すると
「ねえねだけ買ってもらった」と言います。
日々この繰り返しになり、上も下もむずかしいなあと思います。
自分の親の苦労を思いつつ、個々に合わせた子育てが必要なんだなあと実感しています。
また1年がんばります。
関連記事