遠足
今日は娘たちの小学校の遠足でした。
小学校から5キロ以上はなれた、大きな公園まで歩いて行くのです。
帰りはバスで帰るのですが、なかなか1年生には大変そうです。
と、ここまでは、親なら誰もが思うでしょうが、人によって価値観は違うなあと思ったことがありました。
長女と次女の同級生のお母さんと遠足のことを話していたときのこと。
予定では遠足の日が雨なら、中止と決まってはいました。
知人:「遠足の日が雨だったらいいのに、それなら中止になるから」
私:「えーなんで」
知人:「だって、雨なら遠足中止だから、うちの子そんなに歩けないもん」
思わず、絶句でした。
子供が歩けないと言うのはわかるんですが、まさか母親が先に歩けないと決めてしまうとは・・・
長女の同級生の別のお母さんも、小学校の入学式の翌日、雨だからと子供の荷物を小学校に届けて先生に
「お子さんのことはお子さんでやらせてください」と注意されて、逆ギレしてたっけ・・・
子供がかわいいばかりに子供の可能性を奪ってはいけないんじゃないかと思うのは私だけ?
いろんなことを考えさせられます。
関連記事