次女の保育園生活も来週の卒園式を待つばかりとなりました。
卒園式の練習もすすんでいます。
家でも次女が
「〇〇さん(次女の名前) 在園期間 5年10か月」
園長先生が卒園証書を読みあげるマネをしてました。
そうそう、次女が入園したのは4か月の赤ちゃんのころ。
なぜか4か月児なのに、すごい人見知りで玄関に聞こえるほど大きな声で泣いていたっけ・・・なんだかしみじみです。
私が保育園に通ったのも、プラス3年で約9年間。
それだけ働いていたのね?と自分でもびっくりしました。
話がそれましたが、保育園では大きくなったら、なにになりたいかということを発表していたそうです。
女の子は
おはなやさん
アイススケートのせんしゅ
かんごふさん
けーきやさん などなど
かわいらしいものです。
ちなみに次女は、「ケーキやさん」にしたそうです。
本当は特技?のマッサージやさんか、たこやきやさんか宝石屋さんにするか迷ったそうです(爆)
親としてはすべてをやってほしいので、青年実業家にでも・・・・アホです(笑)
大きくなったら・・そんな話をゆっくりと楽しみたいと思います。
お久しぶりです。
うちは20日に大雨の中、卒園式終わりました。保育期間2年10ヶ月で、27人中、23番目・・・保育園って、1歳未満で入る子が多いんですね。
謝恩会の準備や、お別れ会の準備もあって、毎日、なれない仕事やら家事やらでへとへとでした。
卒園式は終わったけど、学年末保育期間まで、保育園に通います。
なので、あまり実感がなくて。
困ってしまいます。
ちっちゃいママさま
卒園おめでとうございます。
我が家は26日が卒園式で、その後は保育園はお休みなんで、本当におしまいという感じです。
いよいよ小学校生活の始まりですね。
楽しみです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる