煮詰まる

学年がもうすぐかわるというこの季節。

春に近付いているというのに、気持はぐらぐらしています。



「みんな同じじゃないとダメなの?」





自問自答の今日この頃です。

子供のことはどうにもできない分胸が痛みます。




長女はのんびりしています。

はっきりいって幼いほうです。

3年生ともなるとこの「幼い」がませた女の子にはからかいのタネになるようです。

詳しいことは書きませんが、成長とともに長女も傷つくことがあるようです。


今のところ、何とか長女のサインに気づくことができましたが・・・


大きくなることが怖いと思ってしまいます。


親としてできることは何なのか?



お友達ができて、仲良く遊べる・・・そういうことが難しいんんだなあと。


同じカテゴリー(育児)の記事
リラックス
リラックス(2011-05-01 12:58)

卒業式
卒業式(2011-03-19 20:39)

家庭訪問
家庭訪問(2010-04-22 21:04)

腹筋・・・その後
腹筋・・・その後(2009-05-19 22:39)

しっかりしてる?
しっかりしてる?(2008-06-24 22:17)

おりょうりけん
おりょうりけん(2008-05-24 22:42)

この記事へのコメント
うちの息子も幼いです。
本当に4年生になれるの?と思うくらい。
男の子の方が女の子に比べて、この時期はまだまだ幼さが残る分、何とかなっているけれど、4年生5年生と・・・心配は大きくなるばかりです。

いずれは大人になるのだから、のんびりゆっくり・・・育って欲しいという想いと、周りの成長に着いていけないのんびりさを焦る気持ちが、親の中でも揺らいでいます・・・。
Posted by ぴよぴよ at 2008年02月25日 12:51
ぴよぴよさま

コメントありがとうございます。

うちの長女には大人になったときに自立できればと思いつつ、早く早くと焦る気持ちが自分の中でもあります。


もう少し大きなスパンで子供を見てあげられるよう、親自身が成長しなきゃいけないと考えています。

子供には子供の持っている力があると思うので、それを信じて・・・。


成長というのは、なかなか苦しいですね。
Posted by まめちゃんまめちゃん at 2008年02月26日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
煮詰まる
    コメント(2)