我が家の長女はいまだ、さかあがりができない。
私がいつさかあがりができたかは覚えていないけど・・・今は絶対にできない!(笑)
次女は3歳になってすぐに、さかあがりをマスター。
今は懸垂逆上がりをしています。
同じ姉妹でも得意、不得意はあって当然。
ただ、長女がへこまないように次女をほめるのは難しいなあ。
次女ちゃん、すごい3歳で逆上がり!目指せオリンピック!って、女の子はないか??
うちは、ふたりして未だに出来ず。。運動音痴な私でも、逆上がりは幼稚園でできて、連続逆上がりも得意でした。
今。。重くてダメです。22,3歳の頃、友人とふざけてやってみたら、出来なくなっていて。。ものすごくショックを受けました(@_@)
姉妹は永遠のライバルなので、難しいですよね。
でも、頑張ってできたことは思いきりほめてあげても良いんじゃないですか?
誰にだって得意不得意はあるのだから・・・。
お姉ちゃんはお姉ちゃんで、別のことでほめてあげたら良いと思うけど・・・。
そうは単純にいかないものなのかしら?
家は一人っ子なので、永遠のライバルが傍にいる環境が羨ましいです(^^)
ラム。さま
次女は鉄棒に燃えていて、保育園のお友達と競い合っては技?を磨いているようです。
体重が軽いせいか、さかあがりは楽勝のようです。
私も何○年前は軽かったはず(自爆)
ぴよぴよさま
長女も次女もかわいいわが子なんですがどちらも平等にはいかないですね。
頑張ったことは認め、それでもう一人がへこんだり、しているときはそれはそれとして成長の過程と思っていくことにします。
肥満児だったので、逆上がりは小学校中学年まで出来ませんでしたよ。登り棒に至っては、中学に入るまで登れませんでした。
でも今、40に手が届きそうになるこの年で、懸垂登りっていうの?鉄棒の上にひょいと座れます。
気長にやって良しだと思います。
ちなみに今は、肥満ではありません。中学の部活で激やせしました。
代わりに今は中年太り街道まっしぐらです。
あ、言い忘れましたが、こちらのリンクに入れさせて頂きました。
以後よろしく。
ゆめパパさま
体重とさかあがりは大いに関係するかなとは思います。
結婚前というか旦那さんは高校生までの痩せていた私を知っているので、今は詐欺だと良く言ってます(笑)
高校までは部活に燃えていて太らなかったのに~。
さかあがりもきっかけだと思うんで気長に見守ります。
私もリンクさせていただきます。よろしくお願いします!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる