長女が小学校から2泊3日で行く、船の旅のパンフレットを持ち帰ってきました。
注:こどもだけで参加するものです。
それを手に持って、一言
「いきたい」
えっ???
「子供だけで行って、ママやパパは一緒じゃないんだよ」
「〇〇(次女)もいかないよ」
「船だから途中でおりれないよ」
いろいろなことを説明したのですが・・・
「いくっ!」
決意は変わらず
旦那が「じゃあ、船に乗るにはどうしたらいいと思う?」ときくと
「わすれものをしないっ!」と大まじめに答えてました
正直「一人でいく!」と長女が言い出したことにびっくりしました。
というのも、お泊まりの経験は1回のみ。
船なんて、経験もありませんから・・・
行く行かないはこれからよく考えてから決めようと思っています。
かわいい子には旅をさせろでしょうか・・・・・。
おお〜〜、大胆な発言ですね〜(@@)!?
女の子だしね〜、
船のお泊まりは初めてでしょ〜、
「かわいい子には・・・」だけど、ん〜、悩むね〜(〜〜;)
でも、長女ちゃんが、ちゃんと強い意志を持って言った事に、
チャレンジさせてあげたいね〜(^^)
もし挑戦したら、体も心も、
たくましくなって帰って来るんだろうね〜。
ん〜、我が子が言ったらって置き換えて考えちゃって、
私まで悩んじゃうよ〜(^^;)
おはよう~。昨日書き込もうとしたら、なぜか受け付けてくれなかった(>_<)
実際に行った子の話が、書いたブログがあるよ。
楽しそうだけど、船酔いするみたいで。
うちも姉妹で参加させようと思ったこともあるけど、娘達が、このブログを読んで、船酔いを心配して、拒否されちゃいました。
こんにちは
コレを読んでまず心配したのが「船酔い」
1人でおとまりに行くのは大賛成だけど、やっぱり船酔いはつらい。。。
鹿児島から屋久島の数時間だったけど。思い出したくな~い!
船酔いしてから、船に乗るのが怖いですよ、いまだに。
うちのお姉ちゃんが夏に1泊2日のキャンプに行って帰ってきたときは
ほんといい顔してたよ。
また、船以外のこういう催しがあったら是非参加だね♪
子供って自分で生きてく力をたくさん持ってるのに
ついつい親が過保護になって、その能力をだめにしちゃってるんだよね。
反省。
ちょこchocoさま
ねぇ~大胆でしょ!
長女の決意に参加させてもいいかと・・・
旅が終わったら大きくなった長女が見れるような気がして悩んでます。
ラム。さんへ
今日会社の子で、子供の頃にこの旅に行ったって子がいて、すごく楽しかったって言ってました。
その時に会った子に高校で再開して良かったって・・・。
船旅は船酔いがつきものだけど、大型の船には家族では乗せてあげられないからと思うと揺らぎます。
ankoさま
船酔い・・・私は思いっきりするんですよ。伊勢湾フェリーでもだめだし、遊園地の遊具でも駄目です。
長女は船自体は乗ったこと無いけど、車酔いとかは全くしないですね。
それも含めてよく考えてみます。
コメントありがとうございます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる