昨日に引き続き、2号の話。
今日は帰宅後は眠そうにしながらも、夕飯を食べ、1号と2人でお風呂へ。
お風呂から出てきて、まだ身体に水滴がついていたので
母:「ここぬれてるよ」
2号:「ぬれてないよ」
母:「でもぬれてるよ」といってトイレへ
2号:トイレまで追いかけてきて「ぬれてないもーん」と大きな声。
母:「わかった、わかった、今ぬれてないね」
2号:「ごめんねっていって」
母:「えっ?」
2号:「ごめんねっていってよ」
母:「ああ、ごめんなさいね」
2号:「そんなにはやくいわないでよ」
母:「ごーめーんーねー」
2号:「そんなふうにいわないでー!!!!!」
眠たい反抗期(4歳)にかかるとこんな感じです。
こんにちは。kaicyo@おっちゃんです。
なんだか、微笑ましい会話ですね。我が家の小僧達は、もう4,6年生なんで、そんな事言うと「今拭いた。」....。冷めてます。
このくらいの頃が懐かしいです。子育て楽しんでください。
見てみたら、ブログデビューが1日先輩ですね。
kaicyoさま
微笑ましい・・・と言えるかどうか?
この会話のあと、「ままごめんねって言って」が延々と続き、きれた私が「あーーーごめんなさいね、これでいい!」と大人とは思えない発言で応酬。
なんて低レベルなんでしょうか?(爆)
そうこういっている間に旦那にぴったり寄り添い、あっという間に寝ました。私って損!
ブログは1日早かったみたいですが、人生経験はkaicyoさんにはとてもかないません。色々と教えてください。
思わず、笑ってしまいました。すみません。
どこかのうちの奥さんと同じだと、思ってしまいました。でも、そうは言っても子供達はお母さんとは仲が良いんですよね。
お父さんは、一人ほっとかれてます(笑)。ある意味嬉しかったり、寂しかったり。
でわでわ。
思わず、笑ってしまいました。すみません。
どこかのうちの奥さんと同じだと、思ってしまいました。でも、そうは言っても子供達はお母さんとは仲が良いんですよね。
お父さんは、一人ほっとかれてます(笑)。ある意味嬉しかったり、寂しかったり。
でわでわ。
kaicyoさま
今だけかもしれませんが、我が家の姉妹はパパ大好きなんですよね。児童会や保育園の迎えにはじまり、小児科は顔パスになるほど行ってくれたり、面倒見の良い旦那様に感謝、感謝で、頭が上がらない私です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる