うわさの・・・カーネーション



次女が当日までひたすら、かくしていたカーネーションです(笑)

保育園で頑張って作った様子。

写真では見えませんが、コップの中には水も紙で作ってありました。

今朝、起きるなり、「そうだ、きょうはははのひだー」と叫んで引出しから出してきました。






かあちゃん、うれしいです。

プレゼントには、これにお手伝い券5枚セットもついていたので、さっそく、買い物のときに荷物をもってもらいました。


長女は、パパとママのほしいものを買ってあげるねと言って、財布をにぎりしめてでかけました。


「ママ、なにがほしい?」というので

「マッサージでいいよ」と言ったら、マッサージ椅子と勘違いしたらしく、

「重くて運べないよ」とオイオイ・・・・・価格が重すぎると思ったのですが(笑)



肝心の旦那さまは、私に昼寝をプレゼント?


こどもたちとまだ外出中です!


同じカテゴリー(日記)の記事
衣替え
衣替え(2012-10-15 20:46)

休日
休日(2011-02-27 21:04)

熱中!
熱中!(2009-10-19 12:48)

計画を・・・
計画を・・・(2009-07-25 22:17)

さあ
さあ(2009-07-24 22:16)

甥っ子たち
甥っ子たち(2009-06-20 10:28)

この記事へのコメント
そうですね・・・一人の時間、私もプレゼントして欲しいです・・

働いてると、なかなかないですもんね。。。
Posted by youzaurus at 2007年05月13日 20:31
youzaurusさま

かえって、昼寝の時間として与えられると熟睡できず、寝たような寝ていないような・・・・・。

まあ、たまにはいいものですね。
Posted by まめちゃん at 2007年05月13日 23:04
なるほど〜、カーネーションでしたか〜!!
上手にできましたね(^^)!
しかも、お昼寝&ケーキのプレゼント(@@)!
う、うらやましい・・・。
仕事だった旦那は普通に手ぶらでただいま〜と帰ってきて、
お〜そうだ!と思い出したのか、
子供らに、
「お母さんに、いつもありがとは??」
と促し、子供らに、
「ありがと(−.−)。」
と、真顔で言われました。
ま、こんなもんです・・・(TT)
Posted by ちょこchoco at 2007年05月14日 20:45
ちょこchocoさま

食べ物ですぐに買収されることを、よーーーーーーくわかっている旦那です。

日々少しずつやってもらえるほうがいいのですが、あまり言うと贅沢ですよね。

子供達にありがとをうながすなんて・・・・なんだか男の人のやさしさって気がしますよ。

お仕事に励んでくれるだけで充分「ありがとう」ですよね。
Posted by まめちゃん at 2007年05月15日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
うわさの・・・カーネーション
    コメント(4)