家庭訪問

掃除の甲斐があったのか?なかったのか?(笑)

とりあえず、家庭訪問が終了しました。


一番最後の時間にというわがままを聞いて頂き、17時からの家庭訪問です。

長女の担任の先生は落ち着いていて、穏やかな先生です。

しかし、短期間の間によく長女のことをみていました。


私が気になっていた、「運動や外遊びをあえて好まない」というところも理解されていて、平日児童会によってくるので、児童会で部屋の中で遊んでいると全く運動の機会がなくなると話すと、児童会にいる子に働きかけてみると提案がありました。



その他にも、友人関係の事や学習の内容など、親が気になっていることを担任が理解していて、共通の目標に向かって行けそうな気がします。



長女が小学校に入学してから、私の職場環境も大きく変わり、仕事も今一番忙しい状態ではあるのですが、学校に関してはとても安心してみています。


校長先生が「厳選した担任です。どうですか?」と参観会で声をかけてくれました。



本当に助かります。

ひとりでなく、夫婦だけでなく、学校とも手を取り合ってやっていけるというのはありがたいことです。


今年1年が良い1年となりますように。



同じカテゴリー(日記)の記事
衣替え
衣替え(2012-10-15 20:46)

休日
休日(2011-02-27 21:04)

熱中!
熱中!(2009-10-19 12:48)

計画を・・・
計画を・・・(2009-07-25 22:17)

さあ
さあ(2009-07-24 22:16)

甥っ子たち
甥っ子たち(2009-06-20 10:28)

この記事へのコメント
本当にいい先生のようでよかったね♪長女ちゃんがニコニコと学校に行く様子が思い浮かびます。まめちゃんも安心してお仕事できるね。
中学の先生も、家庭と手を取り合って、子供達の成長を助けたいといいました。片方だけではダメだよね。両思いじゃなきゃ!
明日は、次女の参観会&PTA総会です。授業が算数なので、(゜д゜;)ほえ~と言ってます。
Posted by ラム。 at 2007年04月26日 20:37
ラム。さんへ

コメントありがとうございます。

念願の両思い!長続きするように努力は必要そうです。

大きくなってもなかなか大変そうですが、ぼちぼちいきますね。


次女ちゃんと長女ちゃんが2か所のときは大変ですよね。
体壊さないようにお互いに頑張りましょう!
Posted by まめちゃん at 2007年04月26日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
家庭訪問
    コメント(2)