習字教室

習字教室


次女の通っている保育園では年長になると習字教室に参加できます。

外部の講師の方がみえますし、月謝も払うので希望者のみの参加ですが、保育園で時間内に行ってくれるので親としては大変助かります。

そのうえ、鏡文字や間違った書き順を直そうとしない5歳児を根気よく教えてくれるとあっては・・・・。


次女は本当は公文にも行きたかったのですが、予算の都合もあって(笑)


「〇〇くみ(年長)になったら、しゅうじがあるよ~」と

誘惑し、見事成功!



そして今日が初日でした。

今日は自分の名前を鉛筆で書いていました。細かいことも注意されたようですが、さすがに先生の言うことは、一応聞けたようで良かったです(ホッ)




こうして、少しずつ大きくなっていくんだよなぁとしみじみしてしまいました。


同じカテゴリー(娘たち)の記事
誕生日週間
誕生日週間(2012-02-08 23:06)

リボンのために
リボンのために(2011-06-04 18:40)

新しいこと
新しいこと(2011-04-10 22:35)

新学期
新学期(2010-04-06 23:41)

サンタさんへ
サンタさんへ(2009-12-23 22:41)

この記事へのコメント
こんにちは!
園内でそうゆう教室があるのっていいですね!
字は、一生付いて回るもんだしと思って、
子供達も小学生になってから始めましたけど、
習字の字は、もう完全負けてます・・・(^^;)
私もやっておけばよかったな〜と思ってます・・・。
Posted by ちょこchoco at 2007年04月19日 16:34
ちょこchocoさま

私も幼稚園のころから習字はやっていたんですよ。
礼儀作法も身につくので良いのかと・・・。

パソコンがあっても、書く機会はまだま多いですものね。
Posted by まめちゃん at 2007年04月19日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
習字教室
    コメント(2)