マラソン大会

今日は次女の保育園のマラソン大会でした。

平日だったんですが、職場に無理行って、少しだけ遅刻させてもらって応援に。

準備体操から大はりきりの次女。

朝練までしていたので気合は充分です。


そして、いよいよスタート!


「ようい」と言ったところで半数以上がスタートしてましたが(笑)アスファルトで転ぶ子もたくさんいて大変なことに。


次女はなんとか転ばずにスタートして、100メートル走かの勢いで走っています。icon08


4歳児にペース配分という言葉はないicon07


そして、園の近くをぐるーっと1周していよいよゴールへ。






ゴール近くで、次女を発見すると、な、泣いてる・・・・苦しくて涙がでてしまったようです。


それでも一生懸命走っていたので、思わず伴走しながら応援しました。(親ばか)






結果、完走できました。



順位は約60人中(年長と年中あわせて)ちょうど3分の1ほどの順位。
年中の女の子の中では2番でした!






よく、がんばったーーー!





とにかく、最後まで走れてよかったです。


同じカテゴリー(日記)の記事
衣替え
衣替え(2012-10-15 20:46)

休日
休日(2011-02-27 21:04)

熱中!
熱中!(2009-10-19 12:48)

計画を・・・
計画を・・・(2009-07-25 22:17)

さあ
さあ(2009-07-24 22:16)

甥っ子たち
甥っ子たち(2009-06-20 10:28)

この記事へのコメント
次女ちゃん、エラかったね~。
そういう子どもの姿を見ると、つい涙腺がゆるみます。

家の息子は持久走をやりたくなくて、
「おれ、持久走やると心臓がバクバクするんだよ。」と言ってます。
みんな「バクバクする」んですがね~。
彼はそれが「気持ち悪い」んだそうです。
ふ~~~( -_-)

次女ちゃんの爪の垢でも煎じて飲ませたいです・・・。
Posted by ぴよぴよ at 2007年01月24日 22:08
毎回持久走大会で泣いてしまう私です。娘達、順位よりも完走!といっているのですが、頑張っている子供達を見ていると自然に涙が。。
次女ちゃんとまめちゃんが走っている姿を思い浮かべたら、泣けてきたよ。
お疲れ様でした。
Posted by ラム。 at 2007年01月25日 07:53
ぴよぴよさま

た、たしかに「ばくばくしますね」
私、今は見る影ないんですが小、中、高校と陸上部で長距離やってたんですよ。

ばくばくしてたのに、なんで走れていたのか、今は不思議です。(笑)


ラム。さま

ありがとうございます。子供ががんばってる姿は感動しますね。

その時その時の時間を大切にしていきたいです。
Posted by まめちゃん at 2007年01月25日 21:28
おお!陸上部でしたか!
私も小・中と陸上部でした(^^)
100mだとスピードに乗れず、200mだとばてる・・・使えないヤツでしたが。因みに400mリレーと80mハードルやってました。
「ばくばく」する長距離は根性ないんで・・無理でした・・・。
やっぱり・・・親子ですね~(^^ゞ
Posted by ぴよぴよ at 2007年01月26日 08:56
ぴよぴよさんへ

おー奇遇ですね。
私は小中と800m、高校は3000mでした。
根性はないんですが、中毒のように走ってましたねえ。

今より10kg以上体重が少なかったころの話ですが・・・。
Posted by まめちゃん at 2007年01月26日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マラソン大会
    コメント(5)