念願の

次女の保育園の運動会に参加することができました。

昨晩から降っている雨が気になり、早く目が覚めると、そこにはすでに起きている次女がいてびっくり!

窓からはびっしょりと濡れた道路が見えるけど、雨は降っていない様子。

何とか行うことが出来ました。


保育園の運動会のメインは実は年長による鼓隊の演奏。(次女はまだ年中ですが)

長女のときもやったのですが、毎年4月から練習をはじめ、汗あり、涙ありで半年間。

その集大成がこの運動会なんで、長女のときはすでに、卒園した気分でした。



年のせいか??、年長さんの演奏がはじまると、目がうるうる(涙腺が弱くなったか?)

自分の子でなくても感動です。

来年はもう年長で、その次は小学校だね~なんて話をしてたら、なんだか寂しくなりました。

保育園って、親も子もすごく居心地がいいんです。


次女も年長さんの鼓隊にあわせて、踊りを披露。

朝5時に起きただけの、気合の入った踊りでした。


そして、負けず嫌い王が出場するかけっこ、練習の成果?か見事1位!

障害物競走も見事1位!

他の競技も頑張って、最後まで運動会に全力投球!

1位だったことはもちろん、うれしいのですがみんなと最後まで笑顔で参加、これに尽きます。

念願の

保育園からいただいた手作りのメダル、大切にします。


同じカテゴリー(日記)の記事
衣替え
衣替え(2012-10-15 20:46)

休日
休日(2011-02-27 21:04)

熱中!
熱中!(2009-10-19 12:48)

計画を・・・
計画を・・・(2009-07-25 22:17)

さあ
さあ(2009-07-24 22:16)

甥っ子たち
甥っ子たち(2009-06-20 10:28)

この記事へのコメント
無事に行うことができてよかったですね!
次女ちゃん、一位が二つなんて、パチパチパチ~。おめでとう♪
Posted by ラム。 at 2006年10月03日 21:21
(ヾ(o・д・)ノ☆゚+.オハツデス゚+.☆

保育園ですかぁ
うちの子 二人とも 保育園で育ちました。
年長さんになると 鼓笛隊があって 頑張って
やってた姿を思い出します。
小学校になると 子供がしっかりしてくるので
ママ友が 新しく出来るなんて 機会も滅多になく
保育園時代が懐かしいです。
みんな 働いてるお母さんばかりだったから
仲良くて。
Posted by あお at 2006年10月03日 21:34
運動会できて良かったですね〜!!
次女ちゃんの、元気なお姿が、目に見えるようです!!
しかも、1位2競技とは、
うちにとっては、驚異の成績です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
何はともあれ、
まめちゃんさんも運動会に行けて、良かったですね!
お疲れ様!!
Posted by ちょこchoco at 2006年10月04日 07:57
ラム。さま

徒競走は内心2位になったら、どうやってなぐさめようとヒヤヒヤでした。
体を動かすのが大好きなんで、次はマラソン大会に向けて練習です!(笑)

あおさま

はじめまして。コメントありがとうございます。
長女は小学生なんですが、今でもずっと保育園にいたかったぐらいです。

他のお母さんたちと「夜の部」と称して飲み会したり、昼間に親子でバーベキューしたり楽しかったです。

ちょこchocoさま

やっと、終わりましたー。が、次女に喘息信号が点滅してます。
きっと、つかれたのよね。
Posted by まめちゃん at 2006年10月04日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
念願の
    コメント(4)