防災の日ですね。
保育園でも小学校でも防災訓練があるようです。
小学校では引渡し訓練があります。毎月、月末月初は仕事が忙しくとても休めないので、今回も旦那だのみです。
私も旦那も現場仕事で常に事務所にいて仕事をするというわけではないので、仕事中に大地震が起きたら・・・・・と時々考えます。
子供たちが大きくなって自分でなんとかできるときはいいのですが。
避難訓練といえば、保育園では赤ちゃんのころから参加させられていて、9月1日の残暑が厳しい日に外に出るものだから、1歳のときにプチ日射病みたいになって、発熱して呼び出し。
2歳のときも熱をだし、3歳のときはこちらから気をつけてと頼み無事でした。
今年はどうかな???