うちの娘たちは小粒です。
長女は前から2番目
次女はだんとつで一番前
1、2から外れたことがありません(笑)
それでも、2人とも学校を休むことなく、通っているので親としてはそう心配してはいませんでした。
しかし、次女の小粒ぶりは、抜きんでていて、同級生と比べると1学年以上違うように見えます。
中でも歯のはえかわりなんかは、特に目立ってしまうのですが、同級生が「4、5本ぬけた~」と言っているときに次女の歯はびくともしません。
そもそも、次女は歯がはえはじめたのも遅かったので親は全く気にしていなかったのですが・・・
本人はとーーーーーーっても気にしていたようです。
1週間ぐらい前にようやく、前歯が1本、ぐらぐらしはじめました。
それに気がついた次女。
会う人会う人に「〇〇(次女)のは、ぐらぐらしてぬけそう~」と言いふらし・・
まだ、ぬけてはいなのですが
ぐらぐらがうれしい次女でした。