友愛のさとまつりで娘たちが作った力作です!(親ばか)
上が次女の「うさぎ」
下が長女の「コアラ」
頑張って、デザイン?を考えて自分でかざりもつけました。
作り物って楽しいですね~。
会えなかったねぇ(*_*)やっぱ女の子はかわいくつくるねぇ!こども達が「今日ここにきてよかった」って、楽しんで帰ったよ!
おかみさんへ
会えなかったけど、それぞれに楽しめたようでよかったですね。
くわがたもかっこよかったよー!
かわいいワッペンですね。親バカは同じくよ~ん。
親が言わなきゃ、誰が言う!ナンチャッテ。
お嬢ちゃんたち、個性が表れているね♪
ラム。さんへ
そうそう、親ばかブログなんですよ(笑)
個性あるでしょう。
どっちも○です。
子ども達の発想の豊かさには頭が下がります。
土台は一緒でも画用紙やのりなどを上手に使って、みんな違うものを作ってくるんですよね。
頭がかたくなっている先生にはいい刺激になります。
ゆうこせんせいへ
はじめまして、コメントありがとうございます。
我が家の長女は3ヶ月から次女は4ヶ月から保育園のお世話になってます。
(次女は継続中)
子供の作るものって芸術品ですよね。
どの子の発想もすばらしいものがありますね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる