かわいい子には・・・結果
長女が行きたいと言い出した船旅。
結果から言うと、今回は見送ることにしました。
80%ほど行かせるつもりだったのになぜかと言うと、船酔いの心配ももちろんですが、担任の先生の一言が心に響きました。
〇〇さん(長女)の気持ち(前向きさ)は立派だと思います。
現実問題としては〇〇さんは分からない時や判断に迷った時には大人を頼るので、
船上で多くの子供たちと行動したときに、困ることが出てくるのではないかと思います。
高学年になってからでも乗る機会はあるかなとも思いますがいかがですか?
確かに船の募集定員は460名とかなりの大所帯。
長女が大人を頼る傾向は確かにあって、学校で読書郵便を出すというときに、友達のだれに出すかわからなかったから担任に出したと言っていたことを思い出しました。
何かにつけて、担任を頼るので、わざと突き放すようにしてますよと先生が言っていたことも思い出しました。
まあ、幼いといえばそれまでなんですが、人間関係をとる難しさがあるようです。
私自身、サービス業に携わってはいますが、人間関係をとることはそう得意ではなく、どちらかというと苦手なほう。
それでもなんとか過ごしているというのが本音のところです。
長女も壁の前にいるのかと・・・。
親から離れたところで、自分だけで何かをするというのはいい機会だとは思うので、春休みなどに行けるスキーキャンプなんかを探してみようかと思っています。
関連記事